さぶすくすくすく|サブスク管理システム選び方ガイド » サブスク管理システム一覧 » サブスクONE

サブスクONE

サブスクONE公式HPキャプチャ
画像引用元:サブスクONE公式HP(https://subscone.com/)

株式会社サジェスタムのサブスクONE は、周辺システムとの柔軟な連携が可能で、サブスクビジネス管理に必要なコアな機能を包括的に利用することができます。サブスクビジネスでよく耳にする様々な課題をサブスクONEで解決しましょう。

サブスクONEの特徴

サブスクONEは、サブスクビジネスにおいて幅広い課金プラン・契約形態を実現し、柔軟な課金機能で攻めの価格戦略を可能にします。また、サブスクだけでなく契約型商材の契約を一元的に管理することができます。

サブスクONEは、社内の既存システムや顧客DB、クラウドツールと柔軟に連携して一連の業務を自動化し、アナログなExcel管理、コピペ作業は不要にします。KPIツリー型のダッシュボードでサブスク特有のKPIを正しく理解し、課題指標を特定・改善できる特徴を持つサブスクシステムです。

各顧客に合わせて自動で督促、
未回収リスクを低減

決済代行会社への決済リトライなど、回収プロセスの自動化により、未回収リスクが低減できます。各顧客に合わせて期日の過ぎた請求書の支払を自動で督促し、状況に合わせて対象サービスの一時停止、再開、メール/SMS通知の送信などを実施することができます。

ビジネスの健全性判断にも

サブスクリプション型のビジネスでは、顧客に対する課金の期間が年間より長い場合が多くこれまでとは異なるKPIの可視化が不可欠です。サブスクONEを使えば、契約獲得数、契約者数、解約率、ARPU、LTVなどのKPI管理が可能となり、将来の利益を常に念頭におき、ビジネスの健全性を正しく判断することに役立つでしょう。

スムーズな価格設定で、
サービス開発も柔軟に

契約の登録・変更を契約開始からカスタマーサポートまで一貫してカバーします。キャンペーン対応の事前設定や適用日のハンドリングの日付管理や、割引などのオプション料金設定、特に複数商材の割引適応、変更、解約などのプライシング施策がスムーズに行えることで、サービスの開発や拡大の自由度が高まるでしょう。

サブスクONEの導入費用

ライトプラン

初期費用 記載なし。 ※別途発生します※
月額費用 98,000円~(税不明)

エンタープライズプラン

初期費用 記載なし。 ※別途発生します※
月額費用 要件に応じてお見積り

サブスクONEの導入事例

はじめてのサブスクサービス構築

サービス開始にあたり、クライアント企業には通信サービスを含むサブスクリプションサービスの経験がありませんでした。当社はサービスの早期展開を目指して企画段階から参画し、サービス仕様や必要機能の整理、通信法務面などを支援しながら、当社プラットフォームの導入と周辺開発部分との連携を進めました。

引用元:サブスクONE公式ホームページ(https://subscone.com/customer/connected_car)

【課題別】カスタマイズ事例を見る

まとめ

サブスクONEを使用することで、管理業務の効率化ができるだけでなく、KPIやプライシングの管理がスムーズになり、次なるビジネス施策を検討するのに役立ちます。

サブスク管理システムを選定する際には、導入目的にマッチした機能やプランがあるかに着目すると良いでしょう。販路拡大やバックオフィス業務の削減、海外市場への参入など導入目的はさまざまです。

以下では企業DXの最大化につながる、おすすめのサブスク管理システムを紹介しています。参考にしてみてください。

\\ 企業DXにつながる! //

【導入目的別】おすすめの
サブスク管理システムを見てみる

サブスクONEの会社情報

運営会社 株式会社サジェスタム
本社所在地 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル25階
電話番号
公式HP https://www.suggestum.co.jp/
ピックアップ関連記事