さぶすくすくすく|サブスク管理システム選び方ガイド » サブスク管理システム一覧 » サブスクライン

サブスクライン

サブスクライン公式HP
画像引用元:サブスクライン公式HP(https://subscline.com/)

サブスクラインは、株式会社サブスクラインが提供しているサービスです。LINEを使って集客から決済まで行います。ここでは、サブスクラインの特徴や導入事例などについて紹介します。

サブスクラインの特徴

導入コストがかからない

サブスクラインは、初期コストゼロ、月額0円でスタートが可能です。サブスク管理システムを導入するにあたり、初期費用が高くついてしまうものは難しいと考えている方にも向いています。

完全成果報酬なので、販売されたときだけ手数料が発生します。今すぐ費用をかけることなく始められます。

なお、初期費用・月額費用0円はフリープランのみが対象です。各プランの詳細については公式ホームページで紹介されていなかったため、直接株式会社サブスクラインまでお問い合わせください。

利用方法が簡単で手軽

LINEを使ったサービスです。友だちを追加するだけでサービスが提供できるので、利用する方から見てもわかりやすいのが魅力といえます。

ChatGPTと連携していることから、LINEで受け取ったお問い合わせやよくある質問については、AIチャットが自動応答してくれるのも特徴です。オリジナルのLINE botを作ることも可能なので、自社に合わせたサービスを提供できます。

利用できる機能が豊富

サブスクラインには、さまざまな機能が用意されています。クーポンの管理も可能となっており、クーポンの新規作成、編集が行えます。

事前に利用申請を行っておくと、流入元分析が可能です。流入元分析は、リファラートラッキング用LIFFを経由した友だち登録を行うことにより、流入元を分析する機能です。

他にもチェックイン管理やモバイルオーダー・オンラインショップ機能、予約管理など、さまざまな機能があります。使い方はシンプルでわかりやすいので、利用方法が難しいサービスは避けたいと考えている場合にも向いているでしょう。

サブスクラインの導入費用

初期費用 0円
決済手数料 3.6~9.9%

サブスクラインの導入事例

短時間での完売に繋がった

焼肉xフィットネスxサブスクという新しいライフスタイルを提供。SNSでも話題になり、販売開始5分で限定100セットが完売。導入3ヶ月で2店舗から15店舗に拡大し、全国店舗へのサブスクの普及が進んでいます。

引用元:サブスクライン公式HP(https://subscline.com/lp/2023/)

すべてLINEで完結できるのが魅力

「美容医療を圧倒的にお求めやすく」を掲げ、デジタルチケットを月額制で販売。サブスク&EC機能が全てLINE上で完結する為、お手軽にドクターズコスメや内服薬が会員価格で購入できる活気的なサービスを実現しました。

引用元:サブスクライン公式HP(https://subscline.com/lp/2023/)

まとめ

初期費用がかからないので、費用面での不安を感じている場合も検討しやすいでしょう。必要な初期設定は株式会社サブスクライン側で行ってくれるので、システム担当者がいなくても活用できます。

また、サブスクラインに関する問い合わせをすると、全員に無料で売上シミュレーションシートが配布されます。ビジネスに適正なサブスク料金の確認ができるシミュレーションシートです。 問い合わせは30秒ほどで完了する簡単なものなので、活用してみてはいかがでしょうか。

サブスク管理システムを選定する際には、導入目的にマッチした機能やプランがあるかに着目すると良いでしょう。販路拡大やバックオフィス業務の削減、海外市場への参入など導入目的はさまざまです。

以下では企業DXの最大化につながる、おすすめのサブスク管理システムを紹介しています。参考にしてみてください。

\\ 企業DXにつながる! //

【導入目的別】おすすめの
サブスク管理システムを見てみる

サブスクラインの会社情報

運営会社 株式会社サブスクライン
本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
電話番号 03-6555-4234
公式HP https://subscline.com/
ピックアップ関連記事