「MIECRU」はARIAが提供するサブスク管理システムで、4つのプランがあり、ニーズに適した形で導入できることが特徴です。ここではMIECRUがどのようなサブスク管理システムであるか、特徴や費用についてご紹介します。
MIECRUはネットショップを初めて運営する方にとっても使いやすい、オールインワンシステムです。
顧客管理・ショップ管理・販売促進・請求書管理・決済管理などの機能をまとめて提供しているので、MIECRUを導入すれば1つのプラットフォームにてネットショップ運営に役立つさまざまな機能が使えるようになります。
基本的な機能でネットショップ運営ができるサブスク管理システムであるMIECRUですが、追加できる機能も豊富に揃っています。たとえばカート機能や発送管理、QRコード決済などを追加すればさらにネットショップ運営が行いやすくなり、売上分析やメール一斉送信機能を追加すれば、マーケティングにも役立つでしょう。
追加機能によってより使いやすい形にカスタマイズできることが、MIECRUの特徴とも言えます。
サブスク管理システムとして「自動継続課金機能」を備えているMIECRUは、引き落とし日の設定だけで自動的にクレジットカード決済ができるため、継続課金リストをアップロードする作業が不要です。
クレジットカード決済に失敗した場合も自動的にユーザーへとメールが送られるシステムであるため、運営者の手間を削減できます。
初期費用 | スタートアップ・EC簡単管理:0円 EC定期購入プラン・BtoB売上管理プラン:110,000円(税込) |
---|---|
月額費用 | スタートアップ:30,800円(税込) EC簡単管理:18,700円(税込) EC定期購入プラン:55,000円(税込) BtoB売上管理プラン:55,000円(税込) |
決済手数料 | BtoC:2.95%~ BtoB:2.35%~ トランザクション料:40円 |
(前略)
実際にシステムを使用しはじめて、4カ月ほどですが、請求書発行・決済システムの利便性に優れており、コストダウンになっています。 当社はサブスク(定期便)の販売もあるため、毎月の決済が大変です。 もしも「MIECRU」を導入していなければ、人を新たに雇用して決済業務を行うところでしたが、このシステムのおかげで、人件費を抑えることができました。 実際に請求書を紙で出力する必要もないので、経費削減にもつながっていますね。
(後略)
ARIAが提供するサブスク管理システムであるMIECRUは、ネットショップ運営とサブスク管理において便利な基本機能を備えています。また追加できる機能が豊富なので、より使いやすいシステムへと変化させられるでしょう。
サブスク管理システムを選定する際には、導入目的にマッチした機能やプランがあるかに着目すると良いでしょう。販路拡大やバックオフィス業務の削減、海外市場への参入など導入目的はさまざまです。
以下では企業DXの最大化につながる、おすすめのサブスク管理システムを紹介しています。参考にしてみてください。
\\ 企業DXにつながる! //
運営会社 | ARIA株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区南青山三丁目10-41 ジュエル青山6階 |
電話番号 | 03-6670-2302 |
公式HP | https://www.miecru.com |
企業のDX化を最大化するため、自社サービスに適したサブスク管理システムを選びたいものです。ここでは、導入目的に合わせたおすすめのシステムをご紹介します。
契約獲得数や契約継続数につながる
販路拡大による複雑な管理なら
物販に関わるバックオフィス業務軽減
販売管理業務の効率化なら
スピーディな新市場への参入を目指す
海外への展開なら
【選出条件】
2023年12月4日時点でGoogle検索で「サブスク管理システム」と検索し、検索結果上位100位までに公式HPが表示された32社。その中から、サブスク管理システムにマストな「顧客管理」「精算・請求管理」の機能が設置された13システムのうち、特徴的な3つのサービスをご紹介。